テッド×トーク「あなたのリビドーに耳を傾けていますか?」
日本語訳と書き起こしを行ってみました。
パート1から6に分けています。
パート5ではHURT研究とは何のことでしょうか?キーシャ先生が学者として行った研究について話しています。
あなたのリビドーに耳を傾けていますか? パート5 10:20-
解決していないトラウマを癒すHURT研究を2013年に行いました。
そこで女性に尋ねました。
「子供の時にできたトラウマがありますか?」
トラウマは解釈するものだと言いましたよね。
毎日の関係にその信念が反映し、
それがリビドーのレベルに影響しています。
80%があると答えました。
私が学んだ事は
薬にとっては新しいが、発達心理学では新しい発見ではありませんでした。
覚えていますよね。
脳は26歳までは完全に発達していないと。
トラウマを人間の成長を促す要因にすることができる。
その次に私が発見した事は、
サスキア・モル教授のチームが見つけた
どのように慢性的な日々のストレスを解釈するかが
心的外傷後ストレス障害やACEスコア1かそれ以上の影響を与える。
だからPTSD(心的外傷後ストレス障害)やACEスコアがあることはトラウマ(Trauma)の頭文字が大きく、
毎日解釈されるストレスは小文字のtでトラウマ(trauma)と書きます。
そしてさらに興味深い事は
その両方が同じように脳に影響を与えるということです。
この右側のPET検査は前頭前皮質がダメージを受けています。
前頭前野皮質は大人としての決断を下すのに使う場所です。
さらに、
私が神経生物学を使ってリビドーや心的外傷後ストレス障害を調べるために脳を調べていると、 女性が性的欲求を感じるために必要な脳の部分とストレスが影響を与える部分が同じであると分かりました。
これがあなたのリビドーのレベルになります。
さて、私たちは科学の大半を使って調べました。
心理学、内分泌学、神経生物学、免疫学、生化学、
これらすべてが自己免疫と女性の低いリビドーの根本的原因にたどり着かせてくれました。
はしたない頭文字にイイネをくれるかしら。
PENISよ。
Psychology 心理学
Endocrinology 内分泌学
Neurobiology 神経生物学
Immunology 免疫学
Sewology 生化学
女性も心配しないで。ちゃんとあるわよ。
女性が性的欲求を感じるために必要な脳の部位は
イイネをしてね
VAGINAよ。
Vagus Nerve 迷走神経
Anterior Cyngulate Gyrus 前帯状皮質
(Pituitary) Gland 下垂体
Insula 島皮質
Amygdala 扁桃
これらについて良い事は
脳のスキャンであなたが見た事に関わらず、
元に戻す事ができると言う事。
あなたはトラウマを治すことができる。
トラウマから解放するセラピーがある。
私には絶対に必要だった。
抱え込んだ痛みを解放し、
あなたを傷つけた犯人を許し、
痛みを抱え込んでいたあなた自身、
他人を傷つけていたあなた自身をを許す事を学ぶ、
その過程が
それができることがあなたの同情や共感の念を成長させる。
人生の愛や全ての人生の経験が他人をいいか悪いかジャッジするあなたを止める。
この過程が副交感神経系を明るくさせます。
最終回パート6
申し送り
○Keesha Ewers :
Keesha Ewers, PhD, MSN, ARNP, FNPc | The Institute for Functional Medicine
キーシャ
エーヴェルス
○Bioidentical Hormone :
生体内にあるホルモンと化学的に同一な構造のホルモンBioidentical hormonesとは? (臨床婦人科産科 65巻1号) | 医書.jp
バイオアイデンティカル
○Jane :
ジェーン
○Libido:
リビドー
○Microbiome :
マイクロバイオーム
○Rheumatoid Arthritics :
関節リウマチ
関節リウマチとは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル
○Cancer-fighting drug:
関節リウマチにかかっている人は悪性リンパ腫になりやすく、そうなると抗がん剤治療が必要となる。
○Non-steroidai Anti-inflammatory drug :
非ステロイド系抗炎症薬
関節リウマチの薬物療法でよく使われる薬。
関節リウマチとは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル
○Methotrexate :
メトトレキサート
https://www.ryumachi-jp.com/pdf/mtx.pdf
○ACE (Adverse Childhood Experience)
逆境的小児期体験
○Centers for DIsease Control and Kaiser Permanente
成人期以前の困難な体験がもたらす長期的な影響に 関する検討https://mu.repo.nii.ac.jp › ...
ACEs 研究は米国の疾病 対策予防センター(Center for Disease Control and Prevention:CDC)、保険会社のカイザ ーパーマネンテ(Kaiser Permanente)のグループで行われているが、最も代表的な研究者は、 Vincent J. Felitti と Robert F. Anda である。
○ Sympathetic nervous system
交感神経系
○Fight-or-flight response
戦うか逃げるか反応
「戦うか逃げるか反応って何?」 | 豊田土橋こころのクリニック|心療内科・精神科|豊田市|うつ病・パニック障害・不眠症・ストレス
○Saskia Mol
サスキア・モル
○Post Traumatic Stress Disorder (PTSD)
○PET scan
Positron Emission Tomograpy
陽電子放出断層撮影
PET検査
【がんの検査】PET検査とは?-優れた画像診断、PET検査- | 日本メジフィジックス株式会社
機能的手術 - 迷走神経刺激療法(vagus nerve stimulation:VNS)
○ Ayurvedic medicine
厚生労働省eJIM | アーユルヴェーダ医学 | 各種施術・療法 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト
○Ojas