https://www.youtube.com/watch?v=DnMsfroAR1M&t=301s
こんにちはみなさん。
スカーレット・エンヴィよ。
私のドラァグ・ルームへようこそ。
今日はクローゼットから
私生活を紹介するわ。
[クローゼットから]
ドラァグ・ルームへようこそ!
このような素敵で創造的な部屋を
持つことはが人生の大きな目標だったの。
やっとスカーレットは自分の部屋を
手に入れたんだよ。
ドラァグを始めてからずっとウィッグの上で寝ていたんだ。
さっきも言ったように、
プライベートと仕事の時間をはっきり分けることが人生の大きな目標だった。
ついに数ヶ月前から少し状況を向上させることができたんだ。
スカーレットの部屋があるから、
僕はドアを閉めることができる。
日々本当にありがたいよ。
ウィッグを見せるね。
あなたが知っている物と知らない物があると思う。
これは有名なグリーンの妬ましい
リユニオンの時のウィッグ。
知ってる通り、彼女はツアーに出て、
グリッターを振りかけられたんだよ。
私たちは彼女が大好きだから。
あら、結構スタイルを保っているね。
キレイな部屋に帰ってくるのは気分がいいよね。
僕はできるだけエネルギーを片付けに費やす。
だから、掃除は得意!
でも整理整頓上手とは言えないな。
魚座!彼女を知ってる?
メインステージで勝ったスタイルなの。
イヴィ・オドリィが手伝ってくれた。
シーズン11「よい娘はゲット・アウト」
星座がテーマのランウェイの物。
これが大好き。
実はチャレンジの朝に作業部屋で
この子はただの古いウィッグだったから、
「スプレーしてペイントしてしまおう。
形を永遠に変えちゃえ。」
と言ってやったみた。
古くて汚いウィッグだったから、
ブルーのスプレーをして、モヒカンにした。
グルーガンを使って貝殻をつけて
他の女の子たちは驚いていたよ。
良い意味でね。
もう元に戻らないな。
グルーがたくさんついていて…
彼女が触って欲しそうにするまで
触ってなかった。
そんな時は来ないと思うけど。
彼女の居場所はここ。
友達は 僕は整理整頓が
上手じゃないと言うと思うけど、
何がどこにあるか分かる。
どういう事かって??
整理整頓されていないように見えても、
あそこに積み上がってるとか、
2つ右にあって1つ後ろにあるとかね。
これがあの6人でしたリップシンク。
マライアの教会について罰を受けた。
あの時のことを視聴者に謝らせて。
まだお仕置きを受け付けています。
ごめんなさい。
次に行こう!
これは知ってると思うけど、
ハレンチな初入場の時の服。
やりすぎたよ。
僕はズボンを履かないで登場する
クセがあるみたい。
よくわからないけど、いつもなの。
あの日、ズボンを忘れたの。
でもしょうがなかった。
学校の初日の悪夢を見ることあるでしょ?
裸で学校にいっちゃった。みたいな。
そんな感じなんだよ。
「ちょっと!もうお化粧しちゃった!」
ってね。
シーズン11を見たら分かると思うけど、
たくさんお化粧をするのが好きなの。
これらは持っている靴の一部。
愛おしい物の中から
選ばなきゃいけなかったから
悲しかったわ。
いつも靴を愛してる。
私って靴女だわ。
これにいつか魚を入れようと思ってる。
高級になりそうでしょ。
プロモーションの時の服!
見せてあげるね。
このドレスさんは今日カメラが来ると
思っていなかったから
準備していなかっただろう、
元々このドレスは黒で計画されていたんだ。
色を黒で囲うデザインだった。
それを最終デザインで辞めて、
赤と青緑だけにした。
その方が洗練されている思う。
これも有名な手袋。
針で思い出すかもね。
プロモーションのような大きな針がほしい。
ドラァグ・レースは思ったよりキツかった。
でも僕は何が起こるか分からない所に
飛び込んで、
できるだけのことをして、
良い結果を願う事が嫌ではなかった。
レースに参加することが
大変だとは知っていたけど、
実際にやってみると
はるかに大変だった。
この帽子知ってるよね!
一番初めのランウェイ「伝説の衣装」
この時のメイク方法も紹介したよ。
思ったより保存状態がいい。
夢は叶う。やってみる価値があるものは
困難が伴うけどね。
だから…大変ね!
チャチキみたい?きれいでしょ?
これは「フリンジ」がテーマの
ランウェイで着たドレス。
重罪になったから
6人でのリップシンクをした。
この子は叫びながら
今夜を待っていたんだよ。
タクシーであの曲を聞いたら
飛び上がらずにはいられない。
治そうと奮闘中。
僕は多分まだ他のクイーンに
何か勘違いされていると思う。
気にしていない。
僕は誰にも嫌な気持ちを持っていないよ。
この子は最初から小さめだったけど、
今はもう入りもしない。
その話は無しね。
どのように物事が起こるか分からない。
視聴者はもし僕たちがエピソードの内容を
前もって知っていたら
もっと準備できたんじゃないかって言うけど
そんなことない。
僕たちはみんなと一緒に見た。
知り得もし無かった出来事を見るのは興味深い。
このドレス知ってるよね。
ル・ポールのドラグァ・レース・
フィナーレで着たんだ。
これが大きなフィナーレの
床まで裾が伸びているドレス
こうしたら思い出すかな?
とてもよくやった。
プロモーションのドレスと
似せて作ってある。
グランド・フィナーレだから豪華だよね。
これもフローレンスがデザインした
ドレスだから、彼女と始めて、
彼女と終わったと言える。
動くととても綺麗だよ。
もし見ていなかったら、
シーズン11を見終えた方が良いよ。
スカーレットは赤や黄金。
自分がどんな色や素材が好きか
知っているんだ。
どんなシルエットやコーデが
似合うかもわかっている。
だから今服を決める時、始めて作業場に行った時よりも自信がある。
ドラァグ・レースはいつも怖かった。
いろんなことがあるし、
すぐに拍車がかかるしね。
でも恐ろしくなったって良いんだよ。
特に自分のドラァグと繊細な関係ならね。
今回自分のドラァグとの絆や情熱、
方向性が強くなったと感じた。
だからこのまま減速しないよ。
他の答えが聞きたかった人ごめんね。
今日は来てくれてありがとう。
部屋を見せることができて楽しかったよ。
お互いを分かった気がするね。
デートみたいじゃん?
あなたが帰らないといけないんだけどね。
ありがとう。
フライトがあるから。
あなたも行かないとね。
[クローゼットの中から]
フィナーレドレスがここにあると、
ポールダンスをするのは難しいから
どかすね。
ここで練習してるんだ。
鏡にぶつからないように
気をつけているんだけど、
約束はできないよ。
タイト・ジーンズでは動きにくい。
今日のために履いたの。
だから感じだけ見せてあげる。
最近デス・ドロップも練習してるんだ。
あとさ、これネジが回るから
気をつけないと。
あなたのスイッチを入れちゃった?
Inside Scarlet Envy’s Drag Room | S3 E6 | RuPaul’s Drag Race Out Of The Closet - YouTube
- RuPaul's Drag Race :ネットフリックスの日本語表記を使用。 ル・ポールのドラァグ・レース - Wikiwand
- VH1:番組が放送されているチャンネル
- Envy:名前としての表記が無かったため、英辞郎のカタカナ読み表記を使用。 envyの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB
- Scarlet:オールシネマでの表記を使用。 https://www.allcinema.net/search?send_type=form&mypage_off=&search_exist=1&search_target=all&search_word=scarlet&search_ambiguous=1
- wig:かつら インターネット上には「ウィッグ」という表記が多く使われているため、「ウィッグ」を使用。 ウィッグとかつらの違い | リネアストリア
- reunion:ル・ポールのドラァグ・レース シーズン11エピソード13の字幕は「レユニオン」と言う表記になっている。
- Yvie Oddly:オードリーと表記している物もあるが、奇妙と言う意味の"odd"をもじってOddlyとしており、Audrey(オードリー)との区別をつけるため、Viceの記事での表記「オドリィ」を使用。『ル・ポール』ドラァグ界の異端児、イヴィ・オドリィ interview 「“好ましさ”の限界に挑戦したい」 - i-D https://www.allcinema.net/search?send_type=form&mypage_off=&search_exist=1&search_target=all&search_word=オードリー+ヘプバーン&search_ambiguous=1
- GOOD GOD GIRL, GET OUT!:よい娘はゲット・アウト ジーズン11エピソード2の9:16あたりの字幕から使用
- Mariah:表記 https://www.allcinema.net/person/94931
- Shoe lady:演劇 和訳が見つからなかったので、「靴女」と翻訳。
- the living ledends look:シーズン11エピソード1の字幕を参照。
- vh1 makeup tutorial:https://www.youtube.com/watch?v=xtrTk7cUAUY
- chachki:シーズン7に出場したクイーン
- garros sparrow:ギャロススズメ 「ギャロス」はテニス世界大会の名前として知られている。他のメディアで関連性が見出せなかったため、訳出を控えた。
- fringe runway:エピソード3のランウェイテーマが「フリンジ」だった。
- florence:Florence D'Lee クイーンのドレスのデザイナー 「フローレンス」「フロレンス」「フロランス」「フローランス」の表記がある。「フローレンス」が一番多く使用されており、かつ実際の発音に近いことからこれを使用。https://www.instagram.com/florencedlee/ https://www.allcinema.net/search?send_type=form&mypage_off=&search_exist=1&search_target=all&search_word=florence&search_ambiguous=1
- death drop:片足を折って床に倒れるダンス。