ホームメイド ワンダーラストのディクシーが出している動画をいくつかの項目に分けて日本語訳の書き起こしをしてみました。
今回はカミーノ巡礼ギア紹介の続き「電子機器&トレッキングポール」についてです。
タイムコードを記載しているので、動画を見ながら日本語訳を読むと分かりやすいかと思います。ぜひ参考にしてみてください。
カミーノ・デ・サンティアゴ ギアリスト(新しいバックパック)
ホームメイド ワンダーラスト
04:23
トレッキングポールは既にいくつかのスルーハイクで使った
ブラックダイヤモンドアルパインコアトレッキングポールを使う
下にスライド式のゴムカバーを付けて少し変えている
今回は歩道や舗装された道が多いから
ゴムカバーを付ければ
コツコツと音が鳴るのを防げるし滑り止め効果もある
04:50
電子機器は2つヨーロッパ用のコンセントを用意した
USBを1つ繋げることのできるアダプターと
USBポーターが複数あるアダプター
2つ持っていく理由は
充電する時のスペースをできるだけ狭くしたいこと
経験上みんな一斉に宿舎のコンセントを使うことがある
だから1つのプラグを使って複数の機器の充電が出来たら便利
だけどアダプターが大きすぎて
空いてるコンセントにはまらなかったら嫌だから
小さくて1つだけでも充電できる物も用意した
05:39
もちろん他にも
それぞれのアイテムに応じたコードや
ヘッドフォンなど細かいアクセサリーも持って行く
どこに泊まっても電子機器の充電ができると思うんだけど
万が一コンセントが空いていなかったり
寝るところからコンセントが遠かったりした時のために
アンカーパワーコアの20100mAhも持っていく
やりすぎだと思う人もいると思うけど
カメラの機器がたくさんあって
そのアクセサリーもあるの
それから 歩く時は充電が十分にある状態にしておきたい
大きなモバイルバッテリーだけ充電しとけば
他の物は後で充電できるし
世界の終わりだと焦らなくていいからね
06:29
多くの人が口紅サイズのモバイルバッテリーを持っていたし
そうでなければ10000mAhもあれば十分だと思う
私がこの旅に持っていくカメラ機器が気になる人は
概要欄に貼ってあるリンクからチェックすることができるよ
カメラ機器について長く話してもいいんだけど
今日はカミーノ巡礼に行く人に参考になるビデオにしたい
持っていく電子機器は水から守るためにジップロックに入れて
バックパックに入れているよ
ブラックダイヤモンドアルパインコアトレッキングポール
|
アンカーパワーコア 20100mAh
|
次回
ご視聴ありがとうございました。
次回はウェア装備についての部分を翻訳します。