カミーノ・デ・サンティアゴ ギアリスト(新しいバックパック)
ホームメイド ワンダーラスト
11:50
食べ物と水について話そう
今回 私はクックウエアを何も持っていかない
ストーブも持っていかない
毎日 町から町へと移動するから
おかしを買えるしランチも食べれる
だから今回クックウエアが必需品と言うわけではない
持ってれば どこでも淹れたてのコーヒーが飲めるけど
必要不可欠な物ってわけじゃない
12:21
水については
浄水するものは持っていかない
町へ移動するし 町を通過することもあるから
水をくむことができる 道の途中に水道もある
自然の水源もあるから
念のために フィルターを持って行ってもいい
次の給水まで距離が長くても 水を余分に背負うことが苦じゃないから
私は持って行かない
12:52
この旅で私は
プラティパスのボトルをチューブを付けて使う
使い慣れた水の容器が旅先で買えるか分からなかったので
既に慣れているプラティパスのボトル・チューブ・バイトバルブに決めた
今回の旅では水を浄化する必要がない
プラティパスのボトル
|
チューブ
クックウエア
モンベル | オンラインショップ | ギア | クックウエア/火器
水道
Water Fountains along the Camino de Santiago - Debby's Departures
プラティパスのボトル
Platypus® プラティパス ボトル | 株式会社モチヅキ
いつも使っているペットボトルの水:
原文ではsmart water bottleと言っている
ディクシーが他のスルーハイクで飲んでいる飲料水のこと
smartwater® homepage | vapor distilled water with electrolytes
商品名であり、日本にはなじみがないためこのように訳した。
ナルゲン:
https://highmount.jp/brands/nalgene/top/
バイトバルブ: