簡単キャンプ飯
カリフォルニアはメキシコに近いだけあって、メキシコ料理が一般化しています。
トルティーヤは日持ちするので、キャンプに持っていくのに打って付け!
火で炙ってソーセージや炒めた野菜を挟んで食べます。
これをデンジャードックと言います。
トルティーヤを作ってみた
「近所のスーパーで買える材料で作るアメリカ料理」をコンセプトに晩御飯ブログを書いているので、スーパーでなかなか見つけることのできないトルティーヤは小麦粉から作ってみることにしました。
(参考にしたサイト:Homemade Tortillas Recipe: How to Make It )
☆材料☆
・小麦粉 4カップ
・水 3/2カップ
・オリーブオイル 大さじ6
・塩 小さじ1
①材料全てを混ぜてこねる
②生地がまとまったら10分寝かせる
③16等分にする
③直径20cmくらいの円にのばす


④プライパンで焼く
※ポイント※
・くっつきにくいフライパンであれば油を敷かないほうが綺麗に仕上がります。
・片面を焼いて空気が膨らんできたらひっくり返すサインです。
デンジャードックの中身
中に挟むやさい炒めを作ります。
・パプリカ(ピーマンでも代用可)
・ブラウンマッシュルーム(しめじなどでも代用可)
・たまねぎ
長細く切って炒めます。
味付けは 塩・胡椒・レモン
が一般的ですが私はピリ辛にしたかったので
コチュジャンで味付けしてみました。
焼いたソーセージを挟んで完成!
トースターでソーセージを焼きました。
アウトドアの時はキャンプファイヤーで炙ったり、
あみで焼いたりりしても簡単ですね!
あたたかいトルティーヤに野菜炒めをのせてソーセージをはさみます。
その上からマスタードとケチャップをお好みでかけて完成!
お父さんから「屋台みたいだね。」という感想をいただきました!
非日常的なごはんを楽しんでもらえてよかったです。