Death Valley
デスバレーとは
Death Valley = 死の丘 と言う面白い名前の砂漠です
デスバレー国立公園(Death Valley National Park) | GoUSA
ウサギやネズミなど様々な動物が生息しており、
私たちもキットギツネを見ることができました!
さっそくコーヒー
デスバレーはキャンプで有名な場所です。
前キャンプした人が作った焚き火の跡がのこっていました。
日が沈むまで時間がなかったので、その近くに車を止めて火を起こします。
近くの町であるビッグパインから車で1時間離れているため、
水が無くなったり緊急な事があったらどうしようと思っていましたが、
5組くらい周りにキャンプしている人たちがいました。
結構人が出入りしていたので安心しました。
まずはコーヒーで一息。
キャンプ
2月は太陽が出ていたら夏のように暑いですが、陽が落ちると冬です。
夜はとても冷えました。
できるだけ暖かい格好をしていましたが、それでも十分ではありませんでした。
底冷えがすごく、マットに接している体が冷たくて痛かったです。
日中の照りつける太陽は焼けるように暑く、
日影を作らなければいけないほどでした。
キャンプをしていると、キットギツネがやってきて、興味深そうに近寄ってきます。
少し怖い気もしましたが、悪さをしない動物なので、大丈夫でした。
地層のストライプがとても綺麗です。
はだしで歩いても痛くない!
陽が沈みます。
植物
砂漠と言いつつも意外に植物や動物がたくさんいます。
日本では馴染みのないbush(腰より低い木々)が生えています。
これらは動物から身を守るためにトゲがたくさんついているので、裸足で歩く時は気をつけましょう。